178件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮崎県議会 2022-11-30 11月30日-06号

このため、現在、県と市町村担当課等で構成する県市町村国保連携会議において、統一化における課題について議論を行っているところであります。〔降壇〕 ◆(岩切達哉議員) 福祉政策に対して知事から、当事者目線に立った施策を推進するという答弁でございました。 この充実強化については、この県で暮らすことをより幸せに感じることができるという内容になっていくと思います。

一宮市議会 2022-09-08 09月08日-02号

令和4年1月20日、総務省自治税務局は、各都道府県税制財政市町村担当課都道府県事務局、各指定都市税制財政担当課、各指定都市議会事務局に対して、令和4年度地方税制改正地方税制行政運営に当たっての留意事項等について、事務連絡を通達しております。この中で、(10)地方たばこ税に関わる対応について、①加熱式たばこ課税方式の見直し、②屋外分煙施設等の整備の促進が述べられています。

埼玉県議会 2022-09-01 09月30日-03号

また、市町村担当課、県立学校市町村教育委員会に対し、条例周知を依頼しております。去る九月十六日には、市町村担当課長会議の場で改めて条例について周知を図りました。 このほか、令和三年度から、企業向けには「LGBTQが働きやすい職場づくりのために」と題した冊子を、また、小学校五・六年生及び中高生向け児童生徒用リーフレットを作成し配布している状況がございます。 

太田市議会 2022-06-17 令和 4年 6月定例会−06月17日-04号

だから、内閣府から4月28日に出された事務連絡は、都道府県財政担当課とか、都道府県市町村担当課に向けて出された事務連絡で、これは市長が言われているように、国は何でも予備費だ、予備費だといって、一々国会の承認なんか取っていられないと言わんばかりに予備費をたっぷりつけて、その中で好き勝手に目的を決めて、それで市町村への配分も好き勝手に、何だかよく分からない、新型コロナウイルス感染症発生状況とか、

杵築市議会 2022-03-07 03月07日-04号

また、市町村ごと集計結果を、今後、当該市町村担当課及び教育委員会に提供するとされていますので、その結果を踏まえた上で、さらに支援に取り組んでいきます。 以上です。 ○議長(藤本治郎君) 田原議員。 ◆8番(田原祐二君) また数字が分かったら、また教えてください。 ところで、現在、杵築市では、ヤングケアラーと思われる人への支援を行っているのですか、お尋ねします。

長野県議会 2021-06-24 令和 3年 6月定例会本会議-06月24日-04号

その背景としては、市町村担当課マンパワーやKDB(国保データベースシステム)の活用スキルの問題が挙げられると思います。埼玉県や高知県では、以前より国保連合会連携してレセプトデータを分析、糖尿病受診者や健診未受診を含めた治療中断者を抽出し、受診勧奨リスト市町村に提供しており、市町村が取り組みやすい環境となっております。  

新潟県議会 2021-03-03 03月03日-一般質問-04号

しかし、この数値については市町村担当課で把握できる数の集計であり、全数調査ではないことから、前年比や他県等との比較をすることにはなじまないということであります。 令和3年度予算においても、移住推進への施策に県をはじめ市町村も力を入れているからこそ、今後、ターゲットを明確にして移住施策を進めて、県内移住者数を確実に把握し、経年比較や他県比較を行うことが必要と考えます。 

長野県議会 2021-02-26 令和 3年 2月定例会本会議-02月26日-03号

平成30年1月に厚生労働省が出した身体障害の認定に係る解釈通知につきましては、市町村担当課身体障害者手帳の申請に必要な診断書を作成する指定医皆様方にも周知を図ったところでございます。あわせて、その後の市町村事務担当者会議においても、通知内容を改めて説明し、徹底しております。  

富山県議会 2021-02-01 令和3年2月定例会 一般質問

このため県では、市町村連携した具体的な取組といたしまして、まず市町村担当課との連絡会議を随時開催し、国、県の事業先進事例の紹介、県内山間地域の現状、課題対応につきまして、情報共有意見交換を行っているところであります。例えば先月22日にも、県の来年度施策をいち早く説明し意見交換を行ったところであります。  

埼玉県議会 2020-12-01 12月09日-06号

必要な方に支援が行き届くよう市町村担当課や小中学校に対し、ひとり親家庭への周知をお願いするなど、コロナ禍でもひとり親家庭の方が取り残されることのないよう、しっかりと支援してまいります。 次に、児童相談所の一時保護所内ルール改定についてでございます。 議員お話しの、男女で目を合わせてはいけない、食事中は会話禁止など新聞報道されたようなルールは、本県では設けておりません。

敦賀市議会 2020-11-30 令和2年第6回定例会(第1号) 本文 2020-11-30

あともう1点が、同じようにインフレスライド条項が出たときに、新労務単価が出たその日に同じく国交省の土地・建設産業局長から各都道府県知事と各自治体の市町村担当課のほうに文書が発出されていまして、それのほうが技能労働者への適切な賃金水準の確保ということで発出されています。これを見ると、新労務単価の速やかな活用と、あとインフレスライド条項の適用。

根室市議会 2020-09-15 09月15日-01号

またその中で、ハザードマップ及び避難所の確認という項目の中で、濃厚接触者の方自らが市町村担当課相談をしてくださいというような指導もされるというふうに聞いておりましたので、1つ、保健所によるこの一連の対応の中で、濃厚接触者とされた方には市町村相談をしなければならないというような周知情報というのは、確実に入るものというふうに捉えております。